講座・イベント

地域社会・環境

ふれんど高津 要事前申込

知的障害を持つ青年を対象に、地域の中で仲間づくりやいろいろな体験をしながら、社会に参加するために必要なことを学びます。
活動は、市民ボランティアとともに行います。

詳細

活動日時 令和7年5月~令和8年3月の期間中に月1回(8月は除く) 年10回
第4日曜日(12月と3月は第3日曜日) 主に10~12時
対象 概ね高津区在住、または在勤で、知的障害のある18歳以上の方で、原則として高津市民館まで一人で来館し、帰ることのできる方
定員 35人 申し込み多数の場合は、抽選により参加者を決定します。
参加費 4,000円(安全対策費、通信費、材料費等)

活動について

令和7年度の活動について
日時 内容
5月25日(日曜日)10~12時 参加者・ボランティア顔合わせ
グループ決め
6月22日(日曜日)10~12時 レクリエーション
7月27日(日曜日)10~12時 制作
8月 活動はありません 夏休み
9月28日(日曜日)10~12時 未定
10月26日(日曜日)10~4時 バスハイク(Aグループ)
Bグループはお休み
11月23日(日曜日)10~4時 バスハイク(Bグループ)
Aグループはお休み
12月21日(日曜日)10~12時 お楽しみ会(制作、レクリエーション等)
1月25日(日曜日)10~12時 新年会
2月22日(日曜日)10~12時 未定(バスハイク予備日)
3月15日(日曜日)10~12時 一年の振り返り
修了式

【参考】前年度の活動について

令和6年度の活動について(PDF形式, 50.74KB)
令和6年度高津市民館障害者社会参加学習活動「ふれんど高津」の活動内容をまとめた一覧です。

申込方法

参加申込書を4月14日(月曜日)までに、高津市民館まで持参、または郵送(消印有効)してください。
参加決定については、申し込みをした方全員に郵送でお知らせします。

はじめてふれんど高津に参加する方は、市民館職員と面談をしていただきます。
面談時は、参加者と保護者(または、保護者に代わる方)の両名でお越しください。日程につきましては、個別に相談します。

事業チラシ及び参加申込書

事業チラシ(PDF形式, 506.29KB)
令和7年度高津市民館障害者社会参加学習活動「ふれんど高津」の事業チラシです。 ふれんど高津の概要の他、参加申込書の記載例を掲載しています。
参加申込書(PDF形式, 64.01KB)
令和7年度高津市民館障害者社会参加学習活動「ふれんど高津」の参加申込書です。 事業チラシに掲載している記入例にならってご記入ください。

講座・イベント

アクセス 月間カレンダー